2024年5月1日
主の御名を讃美いたします。 4月になって新しい年度が始まり、想いを新たに歩み始めている方々の上に、神様の祝福が豊かにありますようにお祈りいたします。 教会も、4月の第1聖日7日、アメリカのノーステキサス日本語バプテス […]
2024年3月31日
主の御名を讃美いたします。 厳しい冬の寒さを耐え忍んで、教会の玄関前の花壇には今年もクリスマスローズの花が美しく咲きました。例年より桜の開花は遅いようですが、明るい春の日差しの中で満開の桜を見るのももうすぐでしょう。 […]
2024年3月3日
主の御名を讃美いたします。 冷たい北風に揺れる木々の梢をよく見ると、新しい芽がそっと膨らんでいるのに気づきます。“春遠からじ”と感じるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 教会では、2月4日の第1主日に戸畑高 […]
2023年12月29日
主の御名を讃美いたします。 2023年も残すところ僅かとなりました。寒さも厳しくなり、本格的な冬を迎えておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 教会では、12月3日の特別伝道礼拝で、アメリカのノーステキサス日本 […]
2023年12月2日
秋も深まり山々は紅葉で美しく彩られておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?やがて師走、来聖日は早くもアドベントを迎えます。教会ではすでにクリスマスツリーや窓辺の飾り付けも終わり、明かりの灯る時を静かに待っています。 […]
2023年11月9日
明るい空の色に、流れる雲に、深まり行く秋を覚える美しい季節となりました。 しかしながら一方では、朝に夕に伝えられる、かのイスラエルの地での惨状、とりわけ子どもたちの姿に胸が潰れる想いです。一日も早く平和が訪れますよう […]
2023年9月30日
厳しかった酷暑の時が過ぎて、朝夕の爽やかな空気に安らぎを覚えるこの頃です。 この時期になって再びコロナやインフルエンザが流行していますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 教会では9月17日に召天者記念礼拝を行い、久 […]
2023年9月9日
主の御名を讃美いたします。 厳しい暑さの中にも、朝夕の空には何となく秋めいた雲の姿が見られるようになりました。静かに季節が移っていくのを感じるこの頃です。コロナはまだまだ油断できない状況にありますが、夏休みとなり、久し […]